2013年 06月 02日
またまた…もう6月…
しっとりとした緑の庭もいいのですが
週末ねらいの雨は…かんべんしてよ…というところです。
気分を変えて 明るい写真を…
先日の俵山のポピー畑です。


梅雨入りまえの写真なので
昨日今日の雨でどうなってるか??!!
いつも後付けのニュースですみません…

今日のマチスの様子です。
緑に囲まれています。
#
by hunnenn
| 2013-06-02 14:45
2013年 05月 16日
初夏?
いつの間にか もう五月も半ば
早いなあ‼!…とこれもいつものセリフ!!…
庭の花たちも次々に替って とうとう「ハマナス」が咲き始めました。

長くは咲きませんがまだまだ蕾があるのでしばらくは楽しめそうです。
日陰には エビネランがいろんな色で咲いてます。
なぜか 黄色が一番大きな花をつけます。

小さな薄紫も可愛い…
藪椿もまだまだがんばっています。


たくさん花をつけていた「花梨」ことしもたくさん実をつけるでしょうか?

去年少しも実をつけなかった(ユスラウメ)今年は少しは期待できそうですが…

次々楽しい四季の移ろいです。
#
by hunnenn
| 2013-05-16 14:59
2013年 04月 10日
春なのに…
どちらも 「根子岳」ほんの数日ちがいです…
今年は桜が当たり年? 素晴らしい花を楽しみました。
高森でもこのあたりは ちょっと 遅めの満開です。
休暇村からの桜と阿蘇 4月3日の様子です。


これなら 週末のお客様も桜を楽しんで頂けるかも…
ところが いじわるな春の嵐!!
阿蘇山頂は雪景色!!!
マチスの庭もうっすら雪が…!!


今年の桜はいってしまいました。
もう 新緑へ進みます。
#
by hunnenn
| 2013-04-10 11:18
2013年 04月 01日
四月…春まっさかり
高森峠が咲いてるよとの 声に偵察と出かけました。
今年は早いなぁと言いながら…
登り口のあたりは 満開の花もあり
花の下でお弁当を広げてる人 カメラで楽しんでる人
車は道路まで並んでいました。


上の方はまだまだこれから…今度の週末でもだいじょうぶ!!
ポカポカ陽気に
宮崎(と言っても隣町ですが)五ヶ瀬のしだれ桜を見にドライブしました。
途中 さくら 辛夷 いろいろ楽しみながら…
浄専寺のしだれ桜は満開 そろそろはなびらを散らせ始めていました…
気のせいか 去年より元気になったみたい…


おなじみの酒屋さんの
しだれ桜もみごとです

帰ってくると
マチスの庭も 水仙 ユスラウメ 辛夷 桜が花盛り…
こじんまりでも かわいい!

ユスラウメ 全部(実

#
by hunnenn
| 2013-04-01 17:03
2013年 03月 28日
春
桃で~す!
いつも行く 西原村の八百屋さんの桃畑です!

三種類の桃を混ぜて植えてあるそうです。
夏 甘い実になります。
雲雀が鳴いていました!
先日今年初めての(ツクシ摘み)…がんばりました
後で ハカマをはずす時 なんでこんなに摘んだんだろう…と
ちょっぴり 思いました
でも 春のかおり ほろ苦く いただきました!!

これはおまけ…
いつもの健軍の桜並木です。

あいにく雨でした。
高森峠の千本桜は いま五分咲き
一心行のさくらは七分咲きになりました。
今年は 桜を長く楽しめそうです。
#
by hunnenn
| 2013-03-28 14:04